Last-modified: 2017-03-20 (月) 01:19:58
THE CREW クレート † 
コーリングオールユニットのリリース後、マップ上にクレートが配置されるようになりました。
レーサー車両でこのクレートに触れたプレイヤーが「運び屋」となり、そのクレートを所定の位置に運ぶミッションがその場で発生します。なお指定される行先はクレートによって決まっており、またゴール地点はランドマークとなっています。
ミッション開始時に自動的に周囲にパトカーが配置されチェイスが開始されます。
周囲のプレイヤーはその近くにいたことで自動的に参加となったり、プレイ画面上に招待メッセージが表示されてそこから参加することで参加できます。
参加可能なプレイヤーはレーサー・警察ともに4人までで、チェイス中の画面左上に双方のプレイヤー人数がゲージで表示されています(左が自分側、右が相手側)。
※2017/01/25のアップデートでゲージの形が変わり、参加者のチェイスリーグランク表示が追加された。
クレートの数・配置・コースについて † 
毎日日本時間15時にリセットされ、新しく配置されます。
5つあるエリアそれぞれに、ブロンズ2個・シルバー2個・ゴールド1個・プラチナ1個で計30個です。
スタート地点とランクによってゴール地点となるランドマークも決まっている模様。おおよそ距離別に分けられている。
ランドマークと全く無関係な場所にゴール地点がある場合が稀にある。
コースの種類はクレートが置かれている場所に準じて「舗装道路」と「OFF-ROAD」があるが、コース全体の地形とは無関係。
「舗装道路」だからといって道中に悪路が全くないわけではなく、特に目的地付近のみが悪路となっていることがある。
「OFF-ROAD」も同様で、道中の大部分が高速道路であることも少なくない。
運び屋はチェイス中に車の乗り換えが行えないため、なるべくCスペックの使用は避けた方が無難。(サポートと警察は不向きなスペックで参加してしまってもチェイス中にモバイルガレージから乗り換え可能)
余談だがかなり多岐に渡る配送ルートがあり、良く調べるとある程度のクレートの行き先が、更に調べると次回配送ルート自体が判るようになってくる。
報酬 † 
レーサー側は「運び屋」が所定の位置に到達することで、警察側はチェイスで「運び屋」を逮捕することで、そのクレートに入っていた物を獲得できます。
クレートのランクによってパーツが入っている確率が異なり、外れだった場合の獲得BUCKSもランクで決まっています。
車が出尽くした後はパーツの替わりに倍額のBUCKSが設定されるようで、この場合も倍額BUCKSが出るまでは何度でも取得可能です。
この関係か、プラチナクレートにも外れの場合のBUCKSが設定されています。
ランク | パーツ確率 | BUCKS |
ブロンズ | 25% | 4000B |
シルバー | 50% | 6000B |
ゴールド | 75% | 8000B |
プラチナ | 100% | 12000B |
パーツを一定数集めると未購入の車を入手できる模様です。
レーサーは10個、警察は15個で、双方のパーツ所有数は独立しています。
1日当たりのパーツ獲得数は双方で共有しており、両方合わせて1日に30個までです(既にレーサーで取得したクレートを運搬しようとしたプレイヤーを逮捕しても警察車両のパーツを入手できません)。
出る可能性のある車・ない車 † 
クレート報酬で出る可能性のある車・ない車のリストです。
- 出ないと思われる車
- 最初の4台
- 隠しマシン
- BUCKS購入可能(DLC不要)
- BUCKS購入可能(要DLC)
- その他BUCKSで購入できない車(カーパック・シーズンパス・UBISOFT Clubリワードの車)
コメント † 