Last-modified: 2016-05-10 (火) 21:26:39
THE CREW PvP † 
概要 † 
パブリックだとXP、BUCKS、名声が手に入るがプライベートは手に入らない
名声は自分が遊んだ地域の名声が手に入る
ランクシステム「リーグ」に関係するリーグポイント(LP)がもらえるのはパブリックのみで、プライベートは手に入らない
PvPの種類 † 
レース † 
同じコースを周回するタイプと目的地まで向かうタイプの2種類がある
どちらも共通しているのはチェックポイントを通過してゴールを目指すこと
エリミネーター † 
コースは周回するタイプの1つのみ
プレイヤーにはライフが3ポイント設定されており、ライフが0になるとゲームオーバーとなる
プレイヤーはコースを周回し、一定時間が経過した時に最下位の人のライフが1ポイントずつ失われていく
上位だとニトロのチャージが遅い
下位だとニトロのチャージが早く、使用時間も長くなる
スタートから一定時間を経過する毎にライフが減るタイミングとなる
※ライフが残っていた人が退室&観戦した場合は残っていたライフの分だけ次の減るタイミングまでの時間が伸びる
退室&観戦することで早く終わるといったことはない
回数 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 |
---|
1回目 | 1分30秒 | 秒 | 1分00秒 | 50秒 | 秒 | 40秒 | 40秒 |
2回目 | 1分20秒 | 秒 | 50秒 | 40秒 | 秒 | 30秒 | 35秒 |
3回目 | 1分10秒 | 秒 | 40秒 | 30秒 | 秒 | 20秒 | 30秒 |
4回目 | 秒 | 秒 | 30秒 | 20秒 | 秒 | 15秒 | 25秒 |
5回目 | 秒 | 秒 | 20秒 | 20秒 | 秒 | 15秒 | 20秒 |
6回目 | -- | 秒 | 20秒 | 20秒 | 秒 | 15秒 | 15秒 |
7回目 | -- | 秒 | 20秒 | 20秒 | 秒 | 15秒 | 10秒 |
8回目 | -- | 秒 | 20秒 | 20秒 | 秒 | 15秒 | 10秒 |
9回目 | -- | -- | 20秒 | 20秒 | 秒 | 15秒 | 10秒 |
10回目 | -- | -- | 秒 | 20秒 | 秒 | 15秒 | 10秒 |
11回目 | -- | -- | 秒 | 20秒 | 秒 | 15秒 | 10秒 |
12回目 | -- | -- | -- | 20秒 | 秒 | 15秒 | 10秒 |
13回目 | -- | -- | -- | 20秒 | 秒 | 15秒 | 10秒 |
14回目 | -- | -- | -- | 20秒 | 秒 | 15秒 | 10秒 |
15回目 | -- | -- | -- | -- | 秒 | 15秒 | 10秒 |
16回目 | -- | -- | -- | -- | 秒 | 15秒 | 10秒 |
17回目 | -- | -- | -- | -- | 秒 | 15秒 | 10秒 |
18回目 | -- | -- | -- | -- | -- | 15秒 | 10秒 |
19回目 | -- | -- | -- | -- | -- | 秒 | 10秒 |
20回目 | -- | -- | -- | -- | -- | 秒 | 10秒 |
21回目 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 10秒 |
22回目 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 秒 |
23回目 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 秒 |
最短時間 | 4分00秒 | 分秒 | 分秒 | 5分00秒 | 分秒 | 5分15秒 | 5分15秒 |
最長時間 | 分秒 | 分秒 | 分秒 | 分秒 | 分秒 | 分秒 | 分秒 |
ブリッツブロー † 
マップ上の指定されたゾーンに居続けるバトル
ゾーンはプレイヤーが入るとアクティブ化され、10秒間ポイントが手に入る
10秒後にゾーンはランダムで違う場所に発生するのでそこへ再び向かう
新しく発生する場所は基本的に丸っきり違う方向になることはない
そのため何度もプレイをすると次に発生する場所がある程度予想がつくようになる
その繰り返しをし、最終的にポイントが多かった人が勝ち
一番最初にゾーンに入った人は100ポイントのボーナスがもらえる
時間は全てのミッションで5分間
接触判定をオフにすることはできない
クラウン † 
プレイヤーがクラウンを獲得することでポイントが手に入るバトル
クラウンで利用するマップは一定距離の範囲
レース開始時に全員がクラウンに向けて発進し、最初にクラウンの上を通行した人がキングとなる
キングからクラウンを横取りするには、他のプレイヤーはキングに接触することで奪える
キングからクラウンを獲得すると、新しくキングになった人は一定時間の無敵状態になる
クラウンは一定時間で無効となるため、キングがクラウンを維持するにはマップ上に設置してある時間を伸ばすアイコンの上を通行しなければいけない
クラウンが一定時間で無効となった場合と指定されたマップから飛び出てしまった場合にはクラウンのアイコンがマップ上に出現するのでその上を通行した人がキングとなる
リーグ † 
リーグではブロンズからスタートし、シルバー、ゴールド、プラチナとリーグを上げることができる
それぞれのリーグでは4つのディビジョンがあり、4、3、2、1と上がる
特定のリーグとディビジョンに達することで報酬がある
2015年6月3日にリーグがスタートし、全員がブロンズリーグ4ディビジョンからスタートする

報酬 † 
リーグ、ディビジョンに応じて「カラー」「ホイール」「ステッカー」がもらえる
- リーグ報酬
- 初期のブロンズを除き、それぞれのシルバー、ゴールド、プラチナリーグに到達した時にカラーとホイールがもらえる
- ディビジョン報酬
- それぞれのリーグ内の所属している1、2、3、4ディビジョンでステッカーが貰える
リーグ/ディビジョンを決めるポイント † 
PvPに参加している人数と順位に応じて、ポイントが上下する
そのポイントによってリーグとディビジョンが決定される
0ポイントになった場合でもすぐにリーグとリビジョンが下がるといったことはないが、何度も負けると下がってしまう
※プライベートロビーではポイントは上下しない
- 人数によるポイントの上下
参加人数 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
---|
2人 | +(50%) | -(50%) | | | | | | |
3人 | +(33%) | =(33%) | -(33%) | | | | | |
4人 | +(25%) | =(50%) | -(25%) | | | | |
5人 | +(40%) | =(20%) | -(40%) | | | |
6人 | +(33%) | =(33%) | -(33%) | | |
7人 | +(43%) | =(14%) | -(43%) | |
8人 | +(38%) | =(13%) | -(38%) |
- 基本は+ではポイントが増え、=では変わらず、-ではポイントが下がる
- 格上や格下が相手の場合に=の順位でもポイントの上下する場合がある
- コース復帰を多く使うと+の順位でもポイントが下がる場合がある
- ランクによるポイントの上下
同等のランクの人とバトルした時の目安であり、同じ部屋のプレイヤーのランクによって増減するポイントに変化がある
ランク | +(増加) | -(減少) | 備考 |
---|
ブロンズ同士 | 11ポイント | 1ポイント | ブロンズ3以下ではポイントの減少はなし |
シルバー同士 | 9ポイント | 1ポイント | |
ゴールド同士 | 6ポイント | 5ポイント | |
プラチナ同士 | 4ポイント | 6ポイント | |
プラチナで格下相手 | 2ポイント | 11ポイント | |
マッチング † 
基本的に同等のリーグの人とマッチングする
ただしプレイヤー人数が少ない場合には同等ではない人とマッチングする場合もある
自分より高いリーグの人に勝った場合には多くのポイントがもらえる
リーグストア † 
特定のリーグ、ディビジョンに到達するとリーグストアで報酬を受け取ることができる
リーグストアはHQからアクセスできる
ワークショップと隠しマシンの間にリーグストアはある

リーグ、ディビジョンが上がればロックが解除され報酬が手に入る

リーグ、ディビジョンが下がっても1度手に入れたステッカー、ホイール、カラーはなくならない
車にそれらのステッカー、ホイール、カラーを装着させることもできる
ソロリーグ、クルーリーグ † 
リーグはソロで行うものとクルーで行うものの2つがある

コースの選択 † 
過去5戦の結果がポイントとして記録される
ポイントが一番多い人が次のコースを選択できる権利がもらえる
ゴールした時の順位で得られるポイント
1位:10ポイント、2位:8ポイント、3位:6ポイント、4位:5ポイント、5位:4ポイント、6位:3ポイント、7位:2ポイント、8位:1ポイント
2015/07/01のアップデートからコースの選択は全員が行えるようになり、選択されたコースからランダムで決定されるようになった
複数の人が同じコースを選択した場合には1つとしてカウントされる
- 例
- AさんがコースA、BさんがコースA、CさんがコースB
この場合はコースAとコースBがそれぞれ50%の確率で選択される
ただし同じコースであった場合でも、接触判定と一般車のルールが違う場合にはそれぞれ1つずつとしてカウントされる
※複数人でクルーを組んで一方的なコース選択ができない仕様になっている
報酬 † 
ゴールした時間と順位によって報酬が決定される
順位による報酬の差は殆どないがゴールした時間で大きく報酬は変わる
時間 | BUCKS | 名声 |
---|
4分以内にゴール | 12,500前後 | 250前後 |
4分以上でゴール | 18,000前後 | 370前後 |
PvPのマッチング状況を知る方法 † 
PvPに申請をすると同じ部屋になる人がセッションに表示される
セッションはR3スティック押し込み(PS4の場合)で確認できる
フリードライブ時ではフリードライブでマッチングした人も表示されるため、HQ/ディーラー/チューナーに入ることでフリードライブでマッチングした人を除外することができる
この仕組みを使うことでVSクルーの時に8人揃うまであと何人か知ることができる
VSクルーで上手な人と同じチームになるためには、セッションに表示された人と事前にクルーになっておくとPvPロビーに入った時に同じチームになれる
PvPでマッチングしない時の対処方法 † 
PvPでマッチングしない原因のほとんどがポートの開放ができていないことです
使用しているルーターの説明書を読みポートの開放をするようにしましょう
2015/04/22のアップデートでPvPロビーが5つの地域で別々だったのが1つに変更されました
その結果、マッチングに時間がかかるという状態はなくなりました
※これはフリーフォーオールの場合で、VSクルーは参加者が少ないため2015/06/15時点でマッチングに時間がかかります
ザ クルーで使用されるポート † 
プラットフォーム | プロトコル | ポート番号 |
---|
PS4 | UDP | 10000, 10001 |
PC(ザ クルー) | UDP | 3000, 3001, 3002, 3003 |
PC(Uplay) | TCP | 80, 443, 13000, 14000, 14008 |
Xbox | UDP | 43210, 43211 |
上記に加えてUDP 50000-65535を開放するとNATオープン(ホストになれる)場合があります
DMZを使う方法 † 
使用しているルーターがDMZ機能に対応している場合があります
DMZは全てのポートを開放する機能です
一般的にはパソコンで使用するのはセキュリティの面で危険ですが、PS4やXboxで使う場合は組み込み系OSになるので危険ではないとの見方が多いようです
PS4やXboxでプレイしている方はDMZを検討するのもいいでしょう
コメント † 